総務の仕事をしていた時に・・・
「私、会社を辞めるべきだと思って・・・」
って、言いに来る子がいた。
そういう子が来たとき・・・
総務の私の上司は
「そうなの?
いつ最終日にする?
勤怠の締め日にしてくれた方が手続き楽なんだけど」
って・・・さっさと話を進めてしまっていたんですよね。
いや、違くね?
本当に辞めるつもりで来てたら
「私、会社を辞めるべきだと思って・・・」
なんて言い方しないでしょう!
誰かに相談したけど、どうにもならなかったから
最後の砦として総務に来たんだと思うんだよね。
それに、その子は
本当に会社を辞めようと思っているのだろうか?
・・・たぶん違うよね。
辞めたいくらい辛いけど、なんとかしたいんだと思うんだよね。
そう・・・
人は時に、
口から出る言葉と真意が異なる事がある。
つまり
「人は、真実を語っていない」のです。
人には、それぞれ思考の癖があって
その思考の癖と言うフィルターを通して
私たちは、言葉を発したり、行動をしたりしているんです。
思考の癖と言うフィルターは、簡単言ってしまえば
「人の思い込み」なんですね。
人が思考する時、自分自身に適応しているルールや法則と言う
思い込みによって、自分に制限をかけてしまっているのです。
だから・・・
その人が、どのような思い込みによって
自分自身を制限しているのかを明らかにして
自分自身に掛けている制限を外してあげる事によって
その人自身の選択肢の幅が広がっていくと同時に
私たちも、その人の真意が分かるのです。
やり方としては・・・
直接的に意識に問いかけて行く事。
5W1Hを使って質問していくと分かりやすいかもしれませんね。
こんな風に質問しいくと
隠れた真意が明らかになっていくのです。
「私、会社を辞めるべきだと思って・・・」って言いに来た子にも
問いかけて掘り下げていくと
やっぱり、本当に辞めたい訳ではなかった!
その子の真意も分かり、問題解決へ動く事が出来たのです。
会社を辞めると言う選択肢だけではなく
会社内で新しい業務に挑戦してみる事や
他の部署への異動をしてみる事や
昇進試験を受けて昇級していく事や
その子の選択肢も広がり
新しい自分の発見にも繋がっていったのです。
今では、1つの部署を引っ張ていく存在として
その会社で頑張っています。
あの時、その子の真意を探る事もしなかったら
その子の人生も会社も
もしかしたら、大きく変わってしまっていたかもしれませんね。
これは、自分自身に対しても使う事も出来ますよ。
自分自身に対して、
どんなとき
どんな言葉を自分に掛けているのだろうか?
自分の内部対話に注意を向けると
自分自身が、どんな思考の癖を持って
どんな制限を掛けているのかが分かります。
それが理解できると、自分にとって制限ではなく
有効な武器になる事に気づくはずですよ。